1
曇りのち晴れ。
氷点下の毎日が続いても、晴れた午後の日差しは春のよう。 寒さも雪も落ち着いて、庭にやってくる野鳥相手に冬の庭で遊んでみる。 薪から椅子やスプーンを作っている話を聞き、焚き付け用の白樺樹皮を使って巣箱を作り、星型のヒンメリにはバードケーキをつけて木の枝に下げてみた。 ![]() 今年のバードケーキのレシピは、大き目にカットしたピーナツ ラード 小麦粉をよく混ぜ、あらかじめ紐をつけておいた松ぼっくりの間に詰めて出来上がり。 ![]() すぐにカラの群れがやってきて代わる代わる啄んでくれた。 巣箱は、薄くて所々裂け目などもある白樺樹皮の6枚を組む簡単な作り。 ナナカマドの木に置いて面白がって鳥の反応を見てみることに。 ![]() つがいのシジュウカラが仲良く交替に中をのぞき込み、ヤマガラは巣箱の周りもよくよく観察していった。 シジュウカラ用に寸法を合わせ作った巣箱は、少々幅が広くなってしまった、本番で作る時は中を掃除できるように後ろ側に蓋もつけるようにしたい。 白樺樹皮で作った簡易の餌かごはハシブトガラのお気に入り。 こちらも巣箱と同じ作り方。 ![]() ヒンメリのバードケーキは、久しぶりに現れたカケスが器用にヒンメリをたぐり寄せて食べていた。 ![]() 追記 食べやすいようにと上向きに下げたヒンメリは、体の大きなカケスがどっしり乗って二日目に壊してしまった。 デコが可愛いヤマガラが残りを食べて、三日でケーキは完売。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by memo-herb
| 2018-02-07 22:08
| 虫 鳥 エゾリス 他
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||