人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヤドリギ (ミスルトウ)

晴れ、3月最後の日。

2,3日続いた暖かさで山のようだった雪が融け、やっと春が来てくれたよう!
でも、まだまだ庭の雪は深く土の香りさえ感じられない。

憧れだった『ヤドリギ』を1球家に連れてくる。
ヤドリギ (ミスルトウ)_c0147569_1234166.jpg


森に落ちていた『ヤドリギ』を持ちかえってきたものの一つを、頂いてきたもの。
木の高い所に丸く生っているヤドリギは、強風で千切れ落ちることが良くあるそうだ。

黄金色の丸い実は、元気一杯の坊やみたいに見えて可愛らしい。
ヤドリギ (ミスルトウ)_c0147569_1251626.jpg
ヤドリギ (ミスルトウ)_c0147569_1253954.jpg


宮沢賢治も童話や詩に登場させたり、知り合いにヤドリギを所望したりと、
お気に入りの植物だったようで、プレゼントされたヤドリギは飾ったり、
栽培に挑戦したりしたのだろうか?

       我が家では、玄関の素朴な縄文土器に入れて楽しもうと思う。
ヤドリギ (ミスルトウ)_c0147569_159342.jpg


イギリスの何処かのリンゴ園では、ヨーロッパでクリスマスに魔よけとして飾る習慣のあるヤドリギを栽培しているという。
6月に種を植える?ようなので来月になったら、庭のヒメリンゴの木に種を付けて芽が出るか試してみようと思う。

上手く寄生しても、ボールのようなヤドリギに育つのには何年もかかるらしい。
いつまでも庭で育て、ヤドリギが成長するのを楽しめたら嬉しい…


学名 Viscum album var.coloratum.ohwi  ヤドリギ科ヤドリギ属 寄生常緑樹
        和名 セイヨウヤドリギ (アカミヤドリギは実が赤く熟す) 
        ヤドリギの枝葉は生薬として利用され、
        最近は癌の治療薬としても研究されているそうだ。



追記
5月28日に、ヤドリギの実を潰し、水洗いをして庭のヒメリンゴの木に擦りつけてみた。
水洗いをすると、ニカワ質のように強く粘り、木につけると膜が張ったように良く木に付いてくれた。
後は上手く発芽してくれるのを待つだけ!

乾燥してシワシワになったヤドリギの実         つぶした実を水洗いしたもの
ヤドリギ (ミスルトウ)_c0147569_10272476.jpgヤドリギ (ミスルトウ)_c0147569_10274980.jpg







ヤドリギ (ミスルトウ)_c0147569_10382675.jpg

7月に入ってもヤドリギの種に変化なし。
栽培をしてみた人は沢山いるが成功した話は聞いたことが無いし…
乾燥して化石化したようにしか見えない。
               (2011.7.1)
by memo-herb | 2011-03-31 20:01 | ハーブ
<< 五月の雪 ランタン 『EVER NEW』  >>